未来から来た宇宙人のブログ

「南京大虐殺 兵士たちの記録 陣中日記」を検証してみた。(南京事件 兵士たちの遺言)時々更新します。 拡散希望していますのでリンク・コピペの許可は要りません。

安倍首相のガソリン代が地球13周分だとリテラと日刊ゲンダイが叩いているが検証してみた!!

lite-ra.com

 

www.nikkan-gendai.com

 

国会議員の秘書は車は秘書側が持つのが普通なんですよ。

転職ステーション 

www.tensyoku-station.jp

質問 

議員秘書になるには自分の車を持っていた方が良いですか?」

回答 

「交通網の発達した大都市中心部に事務所の活動範囲がある場合は分かりませんが、地方を選挙区にする議員の地元の事務所で働くならば、自分の車が必要でしょうね。
議員事務所所有の車も通常2、3台くらいはあると思いますが、事務所スタッフ専用に使える車は1台あればいい方じゃないでしょうか。
地方の議員事務所では、秘書が外回り等で車を使用する場合はだいたい自分の車を使うことが多いと思います。また、その際移動に使った分のガソリン代については、使った分の領収書によって精算してもらえたり、月にいくらと決められた額が支給されたり、また、特に取り決めがなかったりと事務所によってバラバラだと思います。
議員本人と行動する場合は事務所の車を使うことが多いと思いますが、それ以外は自分の車を使うと思っておいて間違いないと思います。中古でもいいので、4人は乗れる車を持つことを勧めます。」

回答

「議員の地元の事務所なら間違いなく必要ですよ。特に地方の場合は移動に車は必須ですし、選挙中などの忙しい時は個人個人の機動力も普段以上に必要ですからね。」

 

安倍首相の政治団体は、「自民党山口県第4選挙区支部」は事務所を山口県下関と東京都千代田区永田町に「晋和会」と2か所構えています。

他にも「東京政経研究会」「山口晋友会」「安倍晋三後援会」「山口政経研究会」と有りますがこの4団体は代表者が安倍首相ではないので調べても意味が有りません。

それぞれ別々に収支報告書を提出しています。

平成25年度 晋和会」の収支報告書

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/141128/1209300053.pdf


平成25年度 自民党山口県第4選挙区支部」の収支報告書

http://rakusen-sien.com/wp-content/uploads/2016/01/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89_2013%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E6%94%AF%E9%83%A8.pdf

 

heikinnenshu.jp

この晋和会」自民党山口県第4選挙区支部」の収支報告書から安倍総理の秘書の人件費を合計すると、63780007円になる。
国会議員公設秘書の給料は930万円が平均なので63780007円を930万円で割ると少なくとも7人以上の秘書を雇っているのが解る、多分私設秘書も雇っていると思うので10人以上20人の可能性も十分ありえる。

これは小沢一郎が20人の秘書が居たことからも党のトップなら20人居ても不思議では有りません。

リテラと日刊ゲンダイは、この秘書のひとたちはみんな歩いて活動していると思っているのか?

リテラと日刊ゲンダイは馬鹿丸出しだろう。

 

平成24年度 山尾志桜里議員収支報告書

http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x0001.pdf

山尾議員の人件費は4210998円なのでこの金額では公設秘書は雇えないので私設秘書とアルバイトだと思える。

山尾議員は軽自動車で選挙活動をしていた。

「山尾志桜里議員の車」の画像検索結果「山尾志桜里議員の車」の画像検索結果

 

ここで少し考えてみよう、

平成25年に安倍首相の公設秘書でも私設秘書でも、まさか軽自動車で出先に行くことは無いので最低でもクラウンクラスの車で移動するでしょう。

もちろん行き先が近くのコンビニなら軽自動車もありえますが、他の政治関係先なら最低でクラウンですね。

なら燃費が軽自動車の半分と考えてもおかしくないですね。

また、安倍首相の収支報告書よく見るとガソリン代の支払いが同じ業者の時は常に一日程度のずれで同じ日になっているのでカード払いだと解ります。

このガソリンカードは面白い事に何処で給油しても請求は作った先のスタンドから請求されます。

なので山口県のスタンドで作って東京で燃料を給油しても請求書は山口のスタンドから来ます。

ガソリンの請求は山口県からは10店舗から来ています。

東京は1軒のトヨタファイナンス(クレジット会社)から請求がきています。

これはトヨタファイナンスは(ガソリン代他)となっているので多分ETCとガソリンの請求だと思われます。

ETCの請求は名古屋のトヨタファイナンスからも来ているのでETCの支払いは全てトヨタファイナンスに払っているのが解ります。

またガソリンの請求も店ごとにほぼ毎月に同じ金額なので毎回同じ秘書が同じガソリンカードを使っていると推測できます。

ただ山口で使われているのか東京で使われているのかはまでは解りません。

安倍首相は秘書の持っている車を出してもらい、ガソリン代・ETC代・タイヤ代・オイル代を安倍首相が出していると考えるのが普通ですね。

安倍首相の自民党山口県第4選挙区支部」での一年間のガソリン代の購入金額は約600万円でした。

晋和会」自民党山口県第4選挙区支部」の秘書の人数と車の台数が解りませんが党首なら何も不審な点はありません。

 

では次に山尾議員は私設秘書とアルバイトの秘書の3人と考えても車3台が限界です。

おまけに一台は山尾議員が選挙の時に使っている軽自動車なのは確認できています。

山尾議員はほとんどのガソリンをガソリンプリカカードを購入しているので全く詳細が解りません。

同じ日に10万円分のガソリンプリカカードを購入していたりしていますがまっく不自然です。

 月     プリカカード購入枚数         ガソリン代と書かれていた日

 1月    12枚
 2月    17枚
 3月    18枚
 4月    14枚
 5月      9枚
 6月      3枚   6月 1日 19500円 6月18日 20000円
 7月      4枚     7月22日 20000円
 8月      3枚   8月 9日 20000円 8月21日 20000円 8月29日 20000円
 9月      5枚   9月 1日 20000円 9月 7日 20000円
10月     4枚
11月      7枚
12月      9枚   12月26日   20000円

月      ガソリン代購入金額

1月            24万円
2月            34万円
3月            36万円
4月            28万円
 5月           18万円
 6月             9.95万円       
 7月           10万円
 8月           12万円
 9月           14万円           
10月            8万円
11月           14万円
12月           20万円

ガソリン代購入合計金額  2279500円

一番買わなかった月が8万円で一番買った月が36万円で4倍以上も違いがあります。

まして議員と私設秘書がバラバラで動く事は普通はあり得ません。

一緒に動くなら車は一台で良いはずで燃料もそんなに使うはずがありません。

安倍首相なら東京と山口に事務所が有るので秘書全員を連れて移動するはずもなく秘書がバラバラに行動するのも理解できますし、人数も山尾議員とは比べ物にならない程多いのです。

山尾議員のETCの明細 1498669円

安倍首相の「自由民主党山口県第四選挙区支部」の事務所のETC請求金額 1333075円 

安倍総理東京の「晋和会」の(ガソリン代他)の請求金額 969890円(ガソリンとETCの請求金額と思われる)

安倍首相の「晋和会」と「自民党山口県第4選挙区支部」のETC請求金額(ガソリン代他)の合計金額 2302965円

安倍首相の秘書が10人として、山尾議員の秘書2人と計算しても山尾議員の方が経費が割高ですね。

下っ端議員の山尾議員と安倍首相を比べる自体馬鹿な事を書いて喜んでいるリテラと日刊ゲンダイは馬鹿の集団??

まあ、これがマスコミの印象操作と言うやつでしょう。

これを信じてネットで安倍首相を叩いている馬鹿を見ますが同じ日本人ではないのでしょう。

バカサヨは「リテラと日刊ゲンダイがやっと報道した安倍首相のガソリン代が地球13周分」とか騒いでいますが、解っているマスコミなら恥ずかしくて報道出来る筈がありません。

リテラと日刊ゲンダイは安倍首相を叩くのに夢中で調べないとならない部分を全く見ていない。

まるで朝鮮人のようですね。

リテラと日刊ゲンダイは読むに値しないマスゴミと言えるでしょうね。